風の強い日には、後ろから、バコーン!
と蓋アタックをくらってしまう。
そんなウバックを改良してみた。
ネットでよく見るのは、磁石テープを貼り付ける方法。
これは、マジックテープのように劣化しなくていいかもね。
しかし、あのテープ、思ったより重いような気がします。
きちんと両面テープや接着剤でバックに貼り付けないと
機能しないかも、、、
というわけで、以前から構想していたホック仕様に改良!!



ハンドメイドで、財布や小さなバックを作っているので
使うパーツはすでに持っている物なので追加の費用は無し。

レザークラフト用のバネホック、ジャンパーホック
それと打ち込む道具セットがあれば作成できる。
バネホック セット 4色100組セット 打ち具 スナップボタン レザークラフト DIY ハンドメイド カシメ 穴あけ 12mm PR-SPHOOK100【メール便 送料無料】
バックの後方、左右に各1箇所 穴を開けてホックを
打ち込む。
長さとか計測無しで、適当な位置に
パチン、パチンと、やや弱いかな、、
あまりしっかりだと、稼働時に時間がかかってしまう
かといって弱すぎると風で開いてしまう。
ファーストインプレッション
食品を受け取ってから、バックイン。
その後、ちょっと面倒だけど、慣れるとすぐに
パチン、パチンで収納完了。
お客様先に到着。
いつものように、さっとカバーを開ける。
あ、ホックしてた。
と心配したが、パチンが弱いので、カバーを
持ち上げるときに、パパっとすぐにホックは外れた。
ちょっと弱すぎかな、、
風の強い日、さてその効果は?
この記事へのコメント