配達開始時にメッセージ送るのは、あり、無意味?

お客様(注文者)に、配達開始時にメッセージ送りますか?

私は、No です。


料理を受け取りました。
これから出発します。
料理はドア前において写真を送りますので
速やかに受け取って下さい。
ありがとうございました。

これからもウーバーイーツをご利用下さい。
よろしくお願いいたします。

とか、こんなメセージをお客様に送りますか。

これも、私はノーメッセージでした。


面倒くさいメッセージを送って配達したけど、
メッセージはいらないから、早く持ってきてよ
と言われたことがある。
もしかして、その後、バッドをつけられたかもしれない。

その後は、メッセージを送ることはほとんどありません。


丁寧なメッセージで、好印象、チップ下さい。高評価下さい
とか期待してはいけない。


注文者側の立場としては、特にイレギュラーではない限り
事前メッセージなど不要としか思わない。
そんなメッセージいらないから
はやく持ってきてよ。
と思う。

私もウーバーイーツを利用したことあるが、
置き配なのに、ピンポン ピンポン と何度も
インターフォン連打、、、

やっと静かになって、ドアを開けて料理を受け取ろうと
思ったら、、紙が料理の下にひいてあり

料理をとったら、風にのって紙はどっかいった
料理取るだけで済むところが、外にでて下に敷いてあった
紙(ゴミ)を探す羽目に、、、

こりゃ、バットか。

20200122_jinnan.JPG









この記事へのコメント